

10月 | 合計 | |
食費 | 12246 | 32182 |
おやつ | 1260 | 76796 |
サプリメント | 4725 | 14175 |
医療費 | 76008 | 774247 |
トリミング | 0 | 30450 |
その他 | 10292 | 41237 |
合計 | 104531 | 969087 |






その他は、薬用シャンプー、洋服、ブランケット、バッチフラワーレメディ用品を購入
今月は、食事や、生活の中で新しく取り入れたものがあるので、紹介したいと思います。
長くなってしまったので、続きを見てくださいね

フレッシュドライフード Now!
野菜や、
果物、ハーブエキスなどたくさんの食材が使われている
ご飯です。
本当は手作り食にしたいのですが、私の仕事の都合で作れる時と、作れない時の差が激しいので、せめて新鮮で栄養バランスの取れたものを・・・って思ったので、こちらにしました。
マンマリゾ
カロリーを抑えて、消化、吸収しやすいように調理されたご飯です。
胃腸に優しいので、食欲が落ちている時にも食べやすいみたいです。
チキン、馬肉、ラム、イワシ、博多の鮮魚の5種類。カラダよろこぶ発酵50種ブレンド
50種類の野菜、
果物、ハーブなどを自然発酵させたふりかけです。
生きていくためには必要不可欠な酵素。
生の野菜や、果物、お肉、お魚などに含まれています。
でも、普段生の食材をたくさん食べているわけではないので、あまり摂取できていないのが現状です
不足しがちな酵素の摂取が簡単にできて重宝しています。
体の中から元気になれるような気がしますローストアマニ
アマニはオメガ3系の脂肪酸で、α-リノレン酸を豊富に含んでいて、健康維持には欠かせない必須脂肪酸です。
毛艶を良くしたり、血液をサラサラにしたり、がん細胞を抑制したり、神経系にも良いそうです。
粉末タイプなので、酸化もしにくく、ご飯のトッピングに使えるので、とても便利です
るなは、最近とても毛艶が良くなり、なかなか伸びてくれなかった髪の毛も伸びてきました
あとは、もんきちのがん細胞抑制にもつながってくれる事を願っていますバッチフラワーレメディ レスキューレメディ
バッチフラワーレメディとは、わかりやすく言うと、植物の力を借りて心の問題をケアしていくサプリです。
元々は人間用でしたが、無害なので、最近はわんこの心の問題のケアにも使うようになったそうです。
レメディ初心者なので、まずはオールマイティーに使えるこちらから入ってみました。
トリートメントボトルに作って、ご飯に入れたり、お水に入れたりしています。
もんきちは元々穏やかなので必要ないかと思ったけど、最近お水を飲む回数が増えたので、何か効果があるのかな
るなも家の中では少し落ち着きが出てきたような気がします。
でも、最初スプレーボトルを買っていなくて病院に持って行けず困ったので、最近になってようやく購入しました。
病院の待ち合いで落ち着きがない時に体につけてマッサージしてあげると良いらしいので、特に落ち着きのないるなには使いたいし、もんきちも抗がん剤治療の日は、かなり震えているので使いたい。
どんぶり勘定だけど、もん・るなのだけは・・・って
何とかやってます。(笑)
ネネさんちもレメディ使ってるんですね

レスキューは私も病院に行く前とか、
気持ちを落ち着けたい時に拝借しています

オリーブは体調不良に良いもんね。
追加してみたいレメディもあるので、
今度チャレンジしてみます

おぉ~

ちゃんちゃんこゲットしたんですね

早く届くと良いね



今日はHalloweenですね

特にイベントは考えていなかったけど、ハロウィンクッキーを買いました

昨日ギリギリで注文したけど、間に合いました~


もん・るな、おいしそうに食べてくれました



現在、グリーンドッグさんでは、おやつを購入すると購入金額の5%を動物保護施設への寄付するという111(ワンワンワン)キャンペーンを11/4までやっています。
ペットブームで

そういう犬や、猫たちを1頭でも減らすために取り組みをしているグリーンドッグさんの考えに賛同したし、小さな事でも何かできるのなら協力したいと思い、少しですが

もんもんきちお体調もかかるので、乾いていく仕上がり感を逃すとありました?
それに、チャンスを逃すとついつい同じものばかり買っているのに、食欲もすっかり良くなりましたです洗ったができます良いシャンプーだけでも洗いは本当に助かります良いシャンプーだけでも、1度で洗い上げる事ができるのシャンプーだけでも洗い上がりがよかった~今回から寒くなるって思いましたです今日は本当にシャンプーを逃すといつできるのシャンプーを変えましたでも洗い上がりが出てよかったができなかった~食べてよかったので、もんもんきちお体調もかかるしているのに、シャンプーを味わう事が出て、色々な、負担も戻りました来週から、なかなかチェンジできなかったので、気になりました
*このエントリは、ブログペットの「もな」が書きました。


食べてくれれば安心です

今日は


来週から寒くなるって言うから、チャンスを逃すといつできるかわからないしね~

今回から、シャンプーを変えました。
時代は進歩して、色々な商品が出ているのに、気に入るとついつい同じものばかり買ってしまうタイプだから、なかなかチェンジできなかったけど・・・

![[リストマーク]5pxの粒*赤(色付き背景用) †SbWebs†](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-09-01/294987.gif)

リンス.コンディショナー等に含まれるカチオニック界面活性剤の害を避ける為に生薬ハーブによる満足いく仕上がり感を味わう事ができます
(文章は、商品ページより引用させていただいています)
・・・とありましたが、本当にシャンプーだけでも洗い上がりがよかったです


洗った直後は半信半疑だったけど、乾いていくうちに『おぉ~

それに、もん・るなはシニア犬なので、シャンプー&リンスの2度洗いは時間もかかるし、負担もかかるので、1度で洗い上げる事ができるのは本当に助かります

良いシャンプーに出会えてよかった

でも、ドライヤーを嫌がるもん・るななので、今度は業務用のドライヤーがほしいわ~(笑)
家庭用のドライヤーじゃ、なかなか乾かないんだもん

もん・るな、きれいになりました







歩くと言うより、走っている状態に近い散歩



でも、るなは楽しそうでした

体調が良い時のるなはパワフルです

発作も10日以上出ていないので、もう少し出ない状態が続いてくれるといいなぁ・・・って思ってます。


もんきちくんちゃんちゃんことっても似合ってるよ~
うちのラボ夫妻にも買ってあげようかな~
東北の冬はさぶいからね

もんきちくんでサイズは何サイズ??
明日は元気になるといいね~
るなちゃん調子良さそうで本当よかった~このまま発作出ませんように…。

むふふ、ありがとう

そうだね~

東北の冬は寒いから、

ラーちゃん、ボーちゃんが着た方が
もんきちよりも似合いそう

サイズはMサイズだよ。
るなも同じサイズだけど、
最近ちょっと太ってしまったので、
似合わなかった

もんきちの事もありがとう

今日はすっかり元気になりました


生地が厚手だから寒さもしのげるし、着せやすいって言うのがいいんですよね

もんきちは髪の毛が淋しくなってしまったので、これからの時期、特に着せてあげたい

あと、もんきちは一度着ると脱ぐのを嫌がって何日も着続ける子なので、こういうのじゃないとね~

もんきち、赤もなかなかに合ってる


全種類大人買い~

でも、必要なものだからね



本当は、るなにも・・・と思って買ったんだけど、着せようとすると怒る


ちゃんちゃんこ

新しいブランケットも買ったけど、るなは見向きもせず素通りでした


でも、もんきちがかなり気に入ってくれていたのでよかったです~

もんきちの写真は撮れていないので、後日・・・と言う事で。
チンチラファーブランケット
フワフワ感がいいのか、もんきちのお気に入り


ブランケット
厚手なので、寒い日でも大丈夫そうです


体重 3.55kg
数字だけでなく、体つきも少しふっくらしてきました。
よかったです~

体調も良かったので、無事に治療して来ました。
その後、体調を崩す事もなく、


今日の治療が、治療後に体調を崩してしまう事が多かったビンクリスチンだったので、念のため、


3クール目も後半に入り、治療終了が少しずつ見えてきた気がします。
もう少しだから、一緒にがんばろうね

それから、



親ばかですが、すごくかわいく撮ってもらっているので、良かったらこちら!を見てくださいね

今週の治療内容
3クール目
1週目 ビンクリスチン
3週目 サイクロフォスファミド
5週目 ビンクリスチン
7週目 ドキソルビシン
8週目 CBC(血液検査)今日の治療代
診察代 500円
抗がん剤(ビンクリスチン) 5000円
抗がん剤投与料 2500円
静脈カテーテル 3000円
血液検査 4000円お薬
ゾフラン(吐き気止め) 3900円(3日分)
ブスコパン(整腸剤) 1050円(3日分)
サプリ(もん・るな共用)
ベジタブルサポート 4500円
消費税 1223円
合計 25673円

簡単に着せる事ができて暖かいので、寒がりなもんきちにはGood


るなは気管虚脱があるので、最近あまり洋服を着せる事ができなくなってしまったけど、これなら前で結ぶだけなので、首周りも圧迫しないし、いい感じです

でも、毛がモコモコになってきたせいか、ちょっと暑かったみたいですぐに脱いでしまいました


もんちゃんとるなちゃん、いいもの着せて貰って良かったねぇ~。これなら風邪ひかないね。
この前のお鼻の線は我が家は来夢だけでアーチンにはないの。私も他の子のお鼻を気にして見たことが無いから分からないけど、この線はなんでしょうね?

どうもありがとう

我が家では冬の定番のはんてんです。
お花の線、アーチンくんにはないんですね?
あれから他の方のブログを見たのですが、
ある子と、ない子といました~

中には写真だと確認しにくい子もいましたが、
みんな同じじゃないって事がわかりました

るなも写真だと線が写っていない事が多いけど、
もんきち同様にくっきりあるし・・・。
お鼻の線、人間の手相の運命線みたいに
『あると強運の持ち主』
とかだったらいいんだけどね。(笑)

もんちゃんもるなちゃんも寒がりさんなんだね。こんばんも冷えそうだから温かくして休んでね。
ところで、もんちゃんのお鼻・・・に線みたいのが入ってるんですねぇ~。実は家の来夢のお鼻にも線みたいのが入ってるんですよ。これも凄い偶然。なにか運命感じちゃう。

急に寒くなりましたよね~。
冬支度もそろそろしなくちゃ・・・ですね。
来夢ちゃん、アーチンくんも、体冷やさないようにしてくださいね

お鼻の線・・・みんな入っているわけじゃないんですか

もんきちだけじゃなくて、るなにも入っているので
みんな入っているものだと勘違いしていました~

・・・って事はアーチンくんには入ってないって事ですよね

あまり他の子のお鼻をマジマジ見た事がなかったので、
今度他の子のお鼻もチェックしてみます~


体重 3.96kg
肝臓の結果と、てんかんの薬について報告。
ただ・・・

ずっと飲み続けているエクセグラン、東大では錠剤でも処方できる(1回分1/4錠)って言われたけど、かかりつけの方では錠剤での処方は量が少ないので粉にしないといけないって言われていたので、何が違うのか理解ができずにいた。
話を聞いてみると、どうやら1錠中の含有量が違うらしい。
かかりつけの病院では含有量の多いものしかないみたいで、粉にしても量が少なくなってしまうから整腸剤でかさ増ししてる状態で・・・

でも、今後の事を考えたら整腸剤の入っていない純粋なものの方が効くような気がするし、るなは錠剤も飲めるので錠剤の方が楽だし、含有量の少ないものを取り寄せてもらえるようにお願いしました。
今日は、るなの検査などはなかったのですが、爪が伸びていたので切ってもらいました。
爪切りだけは未だにできない・・・特にるなのは・・・

暴れるし、ガウガウするし、危ないんだもん

爪切り、サービスしてもらっちゃった


でも、肝臓の薬のみの処方だったので、ちょっと割高だった

てんかん薬と一緒の処方なら安くなるんだけどね~



過去2回、受診日は必ず


ずっと、るなが雨女



今日は、るなと私で行ったから

体重 3.90kg
最近の状態や、

検査の結果、肝臓の方は数値も正常値だし、肝臓もとてもきれいなので問題なし。
数値が上がってしまったのは、

てんかんの方は、るなの場合、一度発作が出ると数時間おきに繰り返してしまうタイプなので、座薬を使っても効果が1~2時間しか持たないから次の発作は出てしまうし、必要ないそうです。
それよりも、飲み薬を長期的に続けて発作の症状を和らげる方が大事だそうです。

私も事前に


今回薬も処方してくれて、2週間後に薬の効き具合をチェックしたいと言われたので、もう一度受診する事になり、2週間後の予約を取って終了です。
今まで気になっていた事が解決できたので行ってよかったです


るな、お疲れ様でした

急な気温の変化や、1日の中で温度差のある状態がすごく苦手な子だからね~


でも、ほねっこを食べている時は本当に幸せそうなお顔





でも・・本当にほねっこが大好きなんだね


もんちゃんも、来夢もそんなに夢中にさせるほねっこってなにかあるのかな?(笑)


来夢ちゃんもほねっこを食べる時は
こんなお顔になってしまうかな

でも、ほねっこを食べている時は
本当に幸せそう

夢中にさせる何かがあるんでしょうね~

私にはお魚がメインのおやつとしか思えないんだけど、
来夢ちゃんも、もんきちも生涯現役で
食べ続けてほしいですよね


体重 3.94kg
え~、また増えてるんですけど・・・

ご飯抜きで行ってるし、行く途中で


いつもに比べるとおとなしく過ごしていたからかなぁ

体調も良かったし、

『体重管理については、後日ゆっくりお話しましょう


肝臓の項目だけ血液検査をしてもらいました。
先週高かったGPTは、まだ標準値には戻っていないけどだいぶ下がっていました。
やっぱり、


てんかんの薬も難しいよね~

今回、肝臓の薬はウルソのみで、来週は大学病院に行くので、てんかんの薬は変更になるかもしれないからエクセグランを1週間分だけいただきました。
サプリとしていただいていたプロヘパゾンは、私の判断で必要だと思ったら


今日の診察代
診察代 500円
血液検査 3000円お薬
ウルソ(肝臓)、エクセグラン(てんかん) 2800円(7日分)
エナカルド錠(心臓) 2500円(28日分)
消費税 440円
合計 9240円
このところ体調は良いので、今日も問題なくいけそうです

体重 3.50kg
見た目には全然お肉もついていないけど、一気に体重が増えました。
先生からも『治療を受けている中で体重が増えているのはいいですね

今日も血液検査に問題がなかったので、無事治療できました。
あと、左手の甲が赤くなっていて、かなり気にしてなめてしまうので診てもらいました。
顕微鏡で見てもらった結果、ダニなどにやられたものではないとの事でした。
抗がん剤治療を受けているため、抵抗力が少し落ちている中で皮膚が荒れてしまったようです。
ノルバサン サージカルスクラブと言う薬用のシャンプーをいただきました。
本来は、手術時に皮膚を消毒するために使うそうですが、皮膚病の時にも処方される場合もあるそうです。

帰ってから、早速部分洗いをしてあげました。
これで、お手手を気にしなくなるといいね


今週の治療内容
3クール目
1週目 ビンクリスチン
3週目 サイクロフォスファミド
5週目 ビンクリスチン
7週目 ドキソルビシン
8週目 CBC(血液検査)今日の治療代
診察代 500円
抗がん剤(サイクロフォスファミド) 700円
抗がん剤投与料 2500円
静脈カテーテル 3000円
血液検査 4000円
皮質検査 1000円
ノルバサン サージカルスクラブ(薬用シャンプー) 1300円
消費税 650円
合計 13650円

おてての痒みも治まったようだし、少し安心出来たよ。
るなちゃんも落ち着いているようだし、もなさんも少し安心したでしょうね

良かった良かった

無理しないでね。

いつもありがとうございま~す

最近色々ありましたが、もん・るな共に
調子が安定しているのでホッとしています

もんきちの体重が増えた事も
本当によかったって思ってるの

うちはざっくりとしかつけてないから
見習わないと…って反省してます
レメディー以前からお世話になっていて
特にレスキューはネネも歯医者前に拝借しております(笑)
今春ラじゅの体調不良が続いた時Oliveを追加してみたの。
ラボ夫妻もんるなちゃんとおそろのちゃんちゃんこゲットしたよ~
サイズありがとうね~参考にさせてもらったよ
早く来ないかなぁ~